メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 医師・医療スタッフの方へ > EBM論文情報

Effects of prophylactic antiarrhythmic drug therapy in acute myocardial infarction. An overview of results from randomized controlled trials.

最終更新日:2011年2月8日

タイトル

急性心筋梗塞後のβ遮断薬投与は死亡率を低下させる

著者

Teo KK, et al.

掲載誌

JAMA. 1993;270:1589-95.(PubMedへリンクします。)

臨床問題

P(患者):急性心筋梗塞後の患者
I(治療):β遮断薬投与(全26973人)
C(比較対照):β遮断薬非投与(全26295人)
O(アウトカム):死亡は減少するか?

研究方法

デザイン:無作為化比較試験のメタアナリシス(全53件)
追跡期間:最長3ヶ月以上

結果

追跡期間中の全死亡率は6.2%であった。β遮断薬投与により早期・後期介入および短期・長期追跡いずれも確実に死亡率が低下した。なお、クラスI薬(全体)の死亡リスクは増加、クラスIII薬(アミオダロン)のリスクは低下傾向、クラスIV薬(カルシウム拮抗薬)のリスクは増減なしであった。
死亡率β遮断薬群対照群オッズ比95%信頼区間/p値
早期投与開始 3.60% 4.20% 0.87 0.77から0.98/p=0.02
後期投与開始 7.50% 9.50% 0.77 0.70から0.84/p<0.0001
全体 5.40% 6.60% 0.81 0.75から0.87/p<.00001

コメント

β遮断薬による死亡率低下効果は相対的にも絶対的にも臨床的意義があり、その効果が確実であることは投与開始時期や追跡期間にかかわらずほぼ一定であることやオッズ比の信頼区間が狭いことから読み取れる。このメタアナリシスに含まれた研究は20年以上前のものが多く、β遮断薬は臨床価値の大きい薬剤であることがあらためて見直される。また、糖尿病患者での有効性も示されており(*)、日本糖尿病学会の診療ガイドラインでも虚血性心疾患のある場合の降圧薬として積極的な投与が強く推奨されている。しかし日本の現実ではβ遮断薬の処方率は非常に低い。エビデンスの少ない高価な新薬に飛びつく前に、有用性の確立している古典的薬剤をまず見直すべきである。

備考

* Am J Cardiol 1996;77:1273-77.

このページに関するアンケート

Q1 あなたの年代を教えてください。
Q2 あなたの性別を教えてください。
Q3 あなたと「糖尿病」のかかわりを教えてください。
Q4 このページの情報は分かりやすかったですか?
Q5 このページに対するご意見をお聞かせください。

個人のご病気などについてのご質問やご連絡先などの個人情報に関するご記載はしないでください。こちらにご記載頂いた内容についてはご返答致しません。予めご了承ください。